コクレアKANSO セカンド 「シーズン2」マッピング

こんにちは、スケロクです。

前回は、左耳の手術が決まった話をしました。

今日はマッピングについて

マッピングって人工内耳の聞こえの調節の事です

調節はSTさん(言語聴覚士)にしてもらいます。

スケロク右側の耳に人工内耳にして2年と3ヵ月となりました。

マッピングの設定が、どれが正解なのか、どれが正解に近いのか

未だにわかりません。

人工内耳から入ってきた音声も

脳で模索しながら一番ベストな音を選択しているので

脳も大変です。

前回のマッピングは今年の5月に受けましたが、

この8月に入り、使用中、高い音に反応しすぎて

目がピクピクし、ちょっと油断すると目眩がしてくる感じでした

5月のマッピングを替えた当初は何も起こらなかったんですが

3ヵ月目にしてピクピクが起こりました

聞こえが敏感になってきているせいかと思いますが

今のマッピングは、合ってきていないのは事実です。

 

で、今回、STさんに電話連絡し、無理っ言って調節してもらいました。

スケロク

「高い音になる度に、目がピクピクするんですよ」

「目に反応しないように、感度を下げるんですけど、今度ははっきり聞こえなくて」

STさん

「設定が合わなくなったと思ったら無理しないで、すぐに連絡してくださいね」

マッピング終了後、

「前回のマッピングと、かなり変わってきましたね」

「前のマッピングも入れて置きましたから」

スケロク

「有難うございます。」

病院の中のマッピングする部屋は、気密性が高い為、小さな音でも声でもよく聞こえる

でも、そこから出ると、聞こえづらくなる。

なので、マッピングの設定の時は、

聞こえが、全体的にちょっと大きく聞こえる感じだなって

思った時が、ちょうどいいかもしれない。

(スケロクはいつもそうしている)

 

主治医やSTさんに、片方が安定しないと、手術ができないと

以前言われた事があった、なんでも、聞こえ方は人それぞれ、

左右の聞こえ方もそれぞれ、核となる片方が安定しないと

もう片方の設定が難しいようだ。

 

だぶん片方づつで聞いた音の感じと

両耳同時で聞いた音の感じが違い

両方バランスを取るのが難しいんだと思う。

 

今さらなんだが

手術やっちゃうと、もう機械なしでは聞こえないんだと思うと

なんか、悲しい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク