いんげんの皮が固いけど、なんとか食べたくて調理方法を調べてみた!

こんにちは、スケロクです。
今年6月から庭で「いんげん」を栽培して収穫してるんだけど

このところ、大量にできてしまい、冷蔵庫で保管、その後調理するんだけども、

どうも皮が固く

下処理でスジは取ってあるだけども

どうしても噛み切れなくて

奥様が作ったものだから、無理して飲み込んでいました

が、奥様も「あ、ダメだこりゃ、ぺぺ繊維が固くて食えない

ん~たぶん全部皮 固いなこれ

だめだな  とまあ  なんかもったいないので、

どうにか食えないものかなと思い調べてみました

調理方法としては、手間がかからない調理法、

天ぷらはダメ、素揚げもダメ、茹でるか焼くか

炒めるかで検討

調べた結果、

出来すぎたいんげん、皮が固いいんげんは、

天ぷらでも固い、素揚げしても固い、焼いても炒めても固いみたいです。

自分最終的に

柔らかくする方法

クックパットのこのやり方

1、インゲン豆は取ります

(頭の方をポキッと折ると簡単です。)

2、お鍋に水適量と重曹を入れ沸騰させます。

3、インゲン豆を入れたら5分茹でます

4、ざるにあけ、水にさらさずに冷まします

コツ・ポイント

インゲン豆の量や水は適量で大丈夫です。この割合で重曹を入れて下さいね。冷めても硬い場合はこの工程を繰り返すと柔らかくなります。水にさらさないので、あら熱が取れたら硬さを見て下さいね。

茹で立ては硬く感じます

このレシピの生い立ち

家庭菜園などで少し育ち過ぎると皮が硬くなったり(^_^;)天ぷらにしても硬いインゲン豆。どうしてもお浸しみたいに食べたかったのです。

調理おすすめ(茹でた後)

  1.  細く千切りにして卵とじ
  2.  素揚げして南蛮浸け

よかったらポチッとお願いです
にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。